友だち追加ボタンより、操作してください。
LINEから予約、問い合わせができます。どうぞご利用下さい。
急性腰痛(ぎっくり腰)、寝違え(頚の痛み)など、鍼の即効性で、日常生活に早く戻れた方も多くいられ、他では対応が困難の症状も、鍼灸のチカラで効果が出せています。
鍼の刺激は微量ですが、経穴の組み合わせを変えていくことで、身体の各部の組織、ホルモン、器官、自律神経の働きに影響を及ぼし、身体を正常な方向に戻す作用を手伝ってくれます。
〇 歩いていると、腰、脚がつらくなる。
〇 立っていられない。
〇 じっと座っていられない。脚がしびれる。
〇 膝が痛くて歩けない。
〇 腕が上らない。手がしびれる。
〇 頭痛がする。
〇 不眠、自律神経失調症
〇 気分がさえない、不安
こんな症状で困っている方も是非、ご相談下さい!
当院スタッフがなんとか致します。
仕事の疲れ、家事の疲れ、生活の中でさまざまな疲れを感じることがあります。この疲れを溜め込むことにより血行不良を起こし、筋肉は疲労し、痛みとなってでていきます。
生活の中には必ず『癖』があり、この癖により違和感を感じることが多いと思います。マッサージで、筋肉を緩め『予防』することにより身体を楽にさせてあげ、日々の活力に生かせてあげて
ください。
★筋肉の緩まし方、症状の原因となっている筋肉へのアプローチ方を熟知している鍼灸師による手技、マッサージです。症状の緩和期待してください。★
★側臥位(横向き)の施術も対応可能です。
スポーツ鍼灸、マッサージは、さまざまなスポーツにおける体調管理を目的とした治療で、ケガからの早期回復、パフォーマンス向上を目指している学生をサポートしています。
部活が終わってからの遅い時間にも出来る限りの対応はさせて頂いております。
Q.鍼は痛くないですか?
A.痛い時もありますし、痛くない時もあります(痛くない時の方が多いです)。痛い時でもチクッとくる程度です。ここちよく鍼を感じていただけるように心がけております。
すべて日本製の使い捨ての鍼を使用しておりますので、 一度使用した鍼はすぐに破棄しますので、病気の感染の心配はございません。
Q.着替えはしますか?
A.着替えていただくほうが、治療がやりやすくなると思われる場合は、こちらで用意いたします。
治療を受けられる方は、肩がでるシャツ、ジャージ等を持参し、こちらで着替えていただいても結構です。
Q.治療時間はどれくらいですか?
A.症状にもよりますが、実費治療では、1時間前後になります。初診の時は問診を行いますので、少し時間をプラス(10分程)してみていただければいいと思います。
Q.鍼灸の効力とは?
A.病気の本態は、低体温と低酸素による細胞内の呼吸代謝障害です。鍼灸はツボやトリガーポイント(感作された機械受容器)を刺激することにより、発痛物質を除去し、身体の血流促進をはかります。
自律神経へも働きかけますので、末梢の細い動脈を拡張させることによる血行改善、筋緊張の改善が見られます。血流がよくなれば、細胞にも十分な酸素が運ばれ体温も上昇します。細胞の活性化は、身体の免疫力をあげ、本来の生体機能の維持につながります。
Q.鍼を使わないといけませんか?
A.どうしても鍼が苦手な方には、マッサージ治療を行います。
経穴、筋肉、発痛部位を刺激することにより、身体をリラックスさせ凝り、痛みを軽くします。
一人一人に合った治療方法を選択します。